小川張り用ロープの自作と小川張りの実践!
アメニティドームを購入したので、今回本格的に小川張りをしてみました。小川張り用のセッティングロープはだいぶ前に自作していたので、自作したロープの紹介と設置した様子をレポします。
だいぶ前に「
なんちゃって小川張りに挑戦」で簡単に試してみましたが、ロープはありあわせのお試しのものだったので、今回はアメドも購入したのでしっかり小川張りをしてみました。
小川張り用ロープの自作
まずは自作したロープの材料はこれ。
ナイロン製のロープ(幅が3cmで長さ4m)と、平ベルト専用金具、Dカン、カラビナ。これだけ。とくに難しい作業は何もありません。
強いて言えば、ロープの端っこをライターで炙ったくらい。
そして、ロープをそれぞれの金具を通すだけ。
両端は全く同じで、長さの調整だけできるようにさえなってれば、問題ないです。4mの長さのナイロンロープを使いましたが、長さ的にはちょうど良かったです。
小川張り用の実践
まずはテントを立てて、その後にヘキサ(L)を立てました。
といっても、ヘキサのポールと幕に自作したロープを取り付けるだけ。
周りから見た様子。
テントの端っこギリギリにポールが立つようにしました。
ヘキサとテントの重なり具合は、その時の天気によっても変わると思いますが、今回はこれくらい。
軽い雨なら濡れずにテントに入れるくらい。確実に雨が降るような状況なら、もう少し重なる面積を増やしてもいいかも。
まぁ、雨が降る降らないに関係なく、テントとタープの位置が近いということは生活動線としても便利だったりします。もちろん、サイトの広さによっては小川張りをできる面積が足りない場合があるとは思いますが、可能な場合はやってみても面白いと思います。
関連記事