ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
武井くん

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。

2013年04月29日

施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原

栃木県の那須にある有名高規格キャンプ場です。子供連れのキャンパーには最高の場所で、初心者~中級者くらいにはおすすめできるイベント盛りだくさんなキャンプ場です。(2013.4.29お風呂を追記)

残念なことに天気が雨の日もあるため、若干暗めに写ってますので、差し引いて見ていただければと。


■キャンプ場
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
http://www.camp-cabins.com/
住所:〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2

大きな地図で見る

■入り口

入り口
おしゃれな入り口


入り口


■管理棟

管理棟


薪
薪は細めと太めの二種類から選べます。値段は500円。


管理棟内入り口
電気1つとってもかわいい装飾。そしてマスコットのカエルくん。


管理棟内
(左)その日のイベントが書かれています。(右)棟内で雑誌を読めます。


管理棟内
充実した品揃え。かわいいグッズがたくさんあって、見てるだけでも飽きないです。


カフェ
じゃぶじゃぶ池前にあるカフェ。ウェスタンチックな雰囲気。


カフェ
親子でビール!


■共有施設

トイレ
外にあるトイレの1つ。場内でここは比較的すいていて、個室内が広い気がしたので、常にここに入りに来てました(笑。


トイレ
中はきれいで安心して入れます。


コインランドリー内
コインランドリー内


コインシャワー
コインシャワー


ゴミ捨て場
ゴミ捨て場。しっかり分別されてます。


クリスタルハンター
クリスタルハンター。混雑時は朝から行列ができることもしばしば。雨でも入れます。


クリスタルハンター


滑り台
滑り台。


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
滑り台(大)。屋根がついてるので、雨の日でも遊べます。


でかいオセロ
でかいオセロ


屋根付きBBQ場
屋根付きBBQ場。たまに団体さんがバスで来られるようです。


屋根付きBBQ場の流し台
屋根付きBBQ場の流し台。お湯が使えます。


屋根付きBBQ場のお手伝いキッチン
場内で1つだけですが子供用のお手伝いキッチン。これで小さい子もお手伝いできます。


灰捨て場
灰捨て場


じゃぶじゃぶ池
じゃぶじゃぶ池。人気イベント「スーパーボールすくい」などが行われます。夏場は水鉄砲を持った子供のかっこうの遊び場です。


じゃぶじゃぶ池
じゃぶじゃぶ池


温水キッチン
温水キッチン。前箇所、お湯が使えます。


キャンパーズキッチン
キャンパーズキッチン(2012年年始に天板が張り替えられました。)


イベントデッキ
イベントデッキ

施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
ペグ洗い場。お湯が使えるので、寒い時期でも快適です。

施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記

お風呂。2013年4月にお風呂がリニューアルして、今までより広くキレイになりました!シャワーは6台+ジャンボ1台、浴槽は8〜10人くらいは入れるくらいの広さになりました。ホテル並みのクオリティで、親子シャワーなど快適です。シャワー室が室内なので、冬場でも寒くなくなりました。

■場内の雰囲気

施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
全体的に木の量がちょうどよく、地面は砂利のため水はけが非常にいいです。


■個別施設

施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
焚火サイト。人気No.1施設。場内に3つあり、通常サイトより広めです。


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
焚火サイト。焚火部分の上には屋根があるので、雨でも焚火を楽しむことができます。柱にハンモックフックがついてるので、持参すればハンモックが楽しめます。焚火の周辺に備わっているハンモック・チェアとは別です。


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
オートキャンプサイト


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
広めのオートキャンプサイト。広めの周辺は木が少ないので、夏場は暑いかも。車2台、大型テント2組も余裕なスペースです。


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
ドッグキャンプサイト


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
ボックスキャビン


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
サンルームキャビン


施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
カントリーキャビン・デッキプラス


■その他

場内の掲示物
場内の掲示物。デザインテイストが統一されていて、素敵。


場内の掲示物
細部までのこだわりを感じます。




季節イベント


ハロウィンの様子
ハロウィンの様子
ハロウィンの様子
ハロウィンの様子

10月のハロウィンは人気イベントで、なかなか予約がとれないほど人気があります。場内の至る所に飾りつけがされるので、見てるだけでも楽しいです。

クリスマスの様子
クリスマスの様子
クリスマスの様子


おまけ。
日帰り温泉「源泉 那須山」。綺麗で雰囲気がよいのでおすすめ。
http://www.okashinoshiro.co.jp/onsen/index.shtml
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記


このキャンプ場の特徴はなんといっても、子供が楽しめるキャンプ場です。繁忙期にはビンゴやスーパーボールすくい、クリスタルハンター、ハンバーガーつくりなどいろんなイベントが盛り沢山です。木々のバランスがよく、自然の雰囲気も楽しる環境でありながら、水はけの良い地面、お湯が出るキッチンやお風呂、人口の池や遊具など十分すぎるほどの施設があります。どれも手入れが行き届いていて清潔、雰囲気も最高です。ただ、ターゲットが子連れのファミリーキャンパーなので、ソロの方やワイルドさを求めるベテランキャンパーの方には向かないかもしれません。

すっかり、我が家のホームグランド的なキャンプ場ですが、初めてキャンプをされる方、汚い施設が苦手という方には特におすすめできるキャンプ場だと思います。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
同じカテゴリー(▼キャンプ場のクチコミ・施設紹介)の記事画像
施設紹介:出会いの森総合公園オートキャンプ場
施設紹介:城里町総合野外活動センターふれあいの里(茨城県)
施設紹介:キャンプファームいなかの風(長野県)
クチコミ・施設紹介:日光湯元キャンプ場(栃木県)
施設紹介:菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県)
クチコミ・施設紹介:涸沼自然公園キャンプ場(茨城県)
同じカテゴリー(▼キャンプ場のクチコミ・施設紹介)の記事
 施設紹介:出会いの森総合公園オートキャンプ場 (2012-11-09 06:30)
 施設紹介:城里町総合野外活動センターふれあいの里(茨城県) (2012-10-26 07:54)
 施設紹介:キャンプファームいなかの風(長野県) (2012-09-14 07:23)
 クチコミ・施設紹介:日光湯元キャンプ場(栃木県) (2012-08-17 22:01)
 施設紹介:菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県) (2012-08-10 00:38)
 クチコミ・施設紹介:涸沼自然公園キャンプ場(茨城県) (2012-08-04 07:15)

この記事へのコメント
こんばんは。

素晴らしいですね。C&C行った事ありますが隅々まで見たことなかったですね~
Posted by katsu58 at 2011年08月23日 21:09
はじめまして、こんばんは~。

C&Cは有名どころだけど、我が家は行ったこと無いです!
是非とも行きたいので色々写真付で
説明してくれているととても助かりますヽ(゜▽゜*)

うちの住まいも東京の東ですよ、だいぶ端っこです~(笑
また遊びに来ますね、お気に入り登録してもいいですか(^_^)/
Posted by よっぴ~よっぴ~ at 2011年08月23日 22:04
場内、こうなっていたんですか!

2度ほど行きましたが、まだ未開の場所がありました♪

ここの、トイレが綺麗なのは女子には非常にありがたいです!!
Posted by えだまめっちママ at 2011年08月23日 22:49
katsu58さん
場内のお散歩をするのが好きなんですよね〜。
カメラをもっで場内を歩いてる姿は完全に不審者ですが(笑
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年08月23日 23:10
よっぴ~さん
はじめまして〜。参考になれば幸いです〜。なかなか写真がたくさん写ってるサイトがないのがもどかしてく、自分で集めてみようかなと。
葛飾区なんですね!拝見させていただきました。お隣りの江戸川区です(^_^)
お気に入りはご自由にどうぞ〜〜よっぴ〜さんのも登録させていただきますね。またいらしてください。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年08月23日 23:14
えだまめっちママさん
2度もいかれていて、未開の場所があるとは(笑
トイレは男の自分も気になります。女性のほうは写真を撮れませんが(犯罪者?)管理棟の近くはかみさんに聞いても同じようで、個室が狭かったです。ここは広くてきれいだったので、サイトから離れてましたが、わざわざ行ってました。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年08月23日 23:21
はじめまして。
私は8月16~19日に、3泊4日でキャンプ・アンド・キャビンズのオートキャンプサイト“焚火”F2に行ってました。
となりのサイトです。
今回は雨で大変でしたがオートキャンプサイト“焚火”でよかったですよね。
なんせ雨でも焚き火が出来るのですから。
整体師キャンパーさん
という方も同じ日に行かれてたのを発見し、これで二組目です。
またよろしくお願いいたします。
Posted by e-CAMP at 2011年08月25日 19:51
e-CAMPさん
はじめましてー。なんと、お隣に泊まっていたんですね!
確かうちの2泊目に帰られる準備をされていて、雨撤収をされているのを覚えています。まさかここでお目にかかれるとは思いませんでした。さらに、整体師キャンパーさんまでいらっしゃっていたとは。よくブログを拝見させていただいてました。世間は狭いですねー。ブログを始めたばかりですが、そこまでつながれるとは思ってませんでした。すごい。

焚火サイトはいいですねー。うちもキャンセル待ちでとれたのですが、雨の中でも十分楽しめました。初のC&Cでまさかの焚火サイトでしたが、クセになりそうです。

もし、次ご一緒になる機会があれば、お声がけさせてくださいー。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年08月25日 22:37
はじめまして!

このキャンプ場 有名ですもね!!
我が家は まだ一度も行った事無いんですが
ここは嫁様喜びそう~ ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

詳しい施設案内ありがとうございます^^ 
子供向けのイベントも盛りだくさんなんですね

私もおなかでっぷりなんですよ~w
お気に入り登録させて下さい(^_-)-☆

 
Posted by ゆかい at 2011年08月26日 09:16
ゆかいさん
はじめましてー。ここは奥様にもいいですが、なんといっても子供のために細かいところまでしっかり考えられたキャンプ場ですね~。
イベントも盛りだくさんなので、全部やるとスケジュール管理に追われるくらい大変になります(笑
でっぷり仲間とは!こちらも登録させていただきますね~。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年08月26日 10:23
こんばんは!!

お、お風呂!!すごい変わりましたね!!

前のはいきなり外だったし、浴槽も家のお風呂に毛が生えたくらいの大きさでしたもんね(汗)

これなら冬でも入れそう!!!

それにしてもこは・なの家のハイペースキャンプ、羨ましいなぁ。
Posted by mosh385mosh385 at 2013年04月29日 23:12
こんにちは~

誤解するような、コメントしてしまいごめんなさい。

出会いの森に、行ってきました!!こちらも、満サイトでしたよ!!

5月の後半に、行く予定です。その時入りたいと思います

これからは、寒い時期でも大丈夫ですね!!
Posted by アッキ~ at 2013年04月30日 08:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。


ソリッドステーク
削除
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
    コメント(12)