2011年11月05日
なんちゃって小川張りに挑戦
前回グリンヴィラに行ったときに、小川張りっぽいことをしてきたので、簡単にレポしてみます。
少し調べて見ると小川張りのベルトは自作されてる方が多いみたいで、それらしい製品は売ってるのかよくわからずでした。で、たまたま買い物をしてるときに変な物を見つけて、使えそうだなと思ったのがきっかけです。
で、前回たまたま目に留まったのがこれ。
コールマンのクーラーボックスを持つ用のショルダーベルト。両端がS字フックのようになっていて、長さ調整ができるものです。定価が1900円くらいのものがワゴンセールで1200円ほどでした。まあ使えればラッキーくらいの軽い気持ちで購入。
早速お試し。使い方は簡単で、タープのポールと幕それぞれに引っ掛けるだけ。特に手間はありません。
全体像はパッと見の差はわからないくらい。
で、タープ単体での使用でしたが実際に使ってみると意外と便利。
ポールの位置が通常より幕から離れるだけですが、ポール付近の空間が空いて、タープの出入り口がものすごく広く使えます。我が家ではポール付近でツーバーナーを配置してキッチンスペースとして使っていたので、ツーバーナーを配置しても出入りに充分なスペースができるメリットがありました。ベルトの長さが160cm程なので、120cmくらいは離れたと思います。
そして注意しないといけないのが高さです。
ポールからベルトを張るとどうしてもポールの高さより低くなります。スノーピークの場合ヘキサのポールの高さは280cmと240cmのように高さが違う組み合わせを推奨しています。なのでそのまま使うと同じくらいの高さになるか、高低差が拡大するかアンバランスになってしまいます。たまたま280cmの長いポールを2本持っていたので、280cm2本の組み合わせで使ってみましたが、結果的にはちょうど良い高さになったと思います。
本来の使い方はポールを離したスペースにテントを入れるような使い方だとおもいますが、試せなかったので、なんとなくのイメージを^_^;
大型テントはわかりませんが、アメドくらいの大きさならなんとかはいりそう。その場合もう少し長めのベルト(たぶん2〜3m位)がよさそうです。ヘキサの中にテントを入れられれば雨が降ったときでもテントの出入りがスムーズになるし、よいスタイルだと思います。
テントをヘキサの下に入れない場合でも、我が家としてはタープ入り口を広く使えるだけでも十分なメリットなので、設置スペースに余裕があれば採用していこうと思います。
小川張りのベルトを自作されてる方々のブログ
・夫婦キャンパーさん:「ドッペル君&ミニタープ小川張り~!」
・はらぺこあおむしさん:「橘ノ丘運動公園で小川張りの実験です」
すいません、勝手にリンクを張らせていただきました。(^_^;)
機会があれば、ベルトの自作もしてみたいな〜。(不器用ですが)
>小川張り用ロープの自作と小川張りの実践!(2012.8追記)
で、前回たまたま目に留まったのがこれ。
コールマンのクーラーボックスを持つ用のショルダーベルト。両端がS字フックのようになっていて、長さ調整ができるものです。定価が1900円くらいのものがワゴンセールで1200円ほどでした。まあ使えればラッキーくらいの軽い気持ちで購入。
早速お試し。使い方は簡単で、タープのポールと幕それぞれに引っ掛けるだけ。特に手間はありません。
全体像はパッと見の差はわからないくらい。
で、タープ単体での使用でしたが実際に使ってみると意外と便利。
ポールの位置が通常より幕から離れるだけですが、ポール付近の空間が空いて、タープの出入り口がものすごく広く使えます。我が家ではポール付近でツーバーナーを配置してキッチンスペースとして使っていたので、ツーバーナーを配置しても出入りに充分なスペースができるメリットがありました。ベルトの長さが160cm程なので、120cmくらいは離れたと思います。
そして注意しないといけないのが高さです。
ポールからベルトを張るとどうしてもポールの高さより低くなります。スノーピークの場合ヘキサのポールの高さは280cmと240cmのように高さが違う組み合わせを推奨しています。なのでそのまま使うと同じくらいの高さになるか、高低差が拡大するかアンバランスになってしまいます。たまたま280cmの長いポールを2本持っていたので、280cm2本の組み合わせで使ってみましたが、結果的にはちょうど良い高さになったと思います。
本来の使い方はポールを離したスペースにテントを入れるような使い方だとおもいますが、試せなかったので、なんとなくのイメージを^_^;
大型テントはわかりませんが、アメドくらいの大きさならなんとかはいりそう。その場合もう少し長めのベルト(たぶん2〜3m位)がよさそうです。ヘキサの中にテントを入れられれば雨が降ったときでもテントの出入りがスムーズになるし、よいスタイルだと思います。
テントをヘキサの下に入れない場合でも、我が家としてはタープ入り口を広く使えるだけでも十分なメリットなので、設置スペースに余裕があれば採用していこうと思います。
小川張りのベルトを自作されてる方々のブログ
・夫婦キャンパーさん:「ドッペル君&ミニタープ小川張り~!」
・はらぺこあおむしさん:「橘ノ丘運動公園で小川張りの実験です」
すいません、勝手にリンクを張らせていただきました。(^_^;)
機会があれば、ベルトの自作もしてみたいな〜。(不器用ですが)
>小川張り用ロープの自作と小川張りの実践!(2012.8追記)
積載力アップ作戦!!
2個目も完成!またまた自作テーブルを作ったよ!
木製折りたたみ(2way)テーブルを自作!
コーナンラックもどき?木製ラックを自作したよ!(紹介編)
コールマンのアルミクッカーセットを購入
イスカのピローと先割れスプーンを購入
2個目も完成!またまた自作テーブルを作ったよ!
木製折りたたみ(2way)テーブルを自作!
コーナンラックもどき?木製ラックを自作したよ!(紹介編)
コールマンのアルミクッカーセットを購入
イスカのピローと先割れスプーンを購入
Posted by こは・なのパパ at 16:38│Comments(21)
│▼キャンプ道具レポ
この記事へのコメント
こんばんは~
私も自作苦手です・・・
というよりしたことありません(^^;)
ちょっとしたもので代用できますよね。
我が家も来年レボとアメドでやってみようと思います(^^)
私も自作苦手です・・・
というよりしたことありません(^^;)
ちょっとしたもので代用できますよね。
我が家も来年レボとアメドでやってみようと思います(^^)
Posted by kanohana at 2011年11月05日 17:18
こんばんは
小川張り、こんなメリットがあるとは・・・盲点でした
我が家のタープ、小川のヘキサなのにテントが△なので小川張りには縁がないと思ってましたが、今度やってみます!
空いたスペース、どう使おうか♪
参考になりましたm(_ _)m
小川張り、こんなメリットがあるとは・・・盲点でした
我が家のタープ、小川のヘキサなのにテントが△なので小川張りには縁がないと思ってましたが、今度やってみます!
空いたスペース、どう使おうか♪
参考になりましたm(_ _)m
Posted by MITSU at 2011年11月05日 17:27
なるほど~。小川張りだとあれだけの有効スペースが作れるんですね~。
それにあのベルトだって見事です!全く違和感ありませんね♪
それにあのベルトだって見事です!全く違和感ありませんね♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年11月05日 19:23
kanohanaさん
自分も自作をしたことがないので、あれですが、ケースとかテーブルとかイスなど起用に作られる方が羨ましいですよね〜。このベルトは初自作してみようかなと思ってます。
自分も自作をしたことがないので、あれですが、ケースとかテーブルとかイスなど起用に作られる方が羨ましいですよね〜。このベルトは初自作してみようかなと思ってます。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月05日 20:00
MITSUさん
自分も実際にやってみないとわからなかったですね〜。最初。ポールの位置をずらして何のメリットがあるのかいまいちわかってなかったのですが、やってみるとわかることもあるんですね^_^
△テントでもやってる方はいるようなので、是非やってみてください〜。
自分も実際にやってみないとわからなかったですね〜。最初。ポールの位置をずらして何のメリットがあるのかいまいちわかってなかったのですが、やってみるとわかることもあるんですね^_^
△テントでもやってる方はいるようなので、是非やってみてください〜。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月05日 20:25
整体師キャンパーさん
生活してるとポールがけっこう邪魔だったりするんですよね。ポールをちょっと離すだけで有効スペースが拡大するとは、わかってるようでわかってなかったですね。ベルト1つで思った以上に変化があっておもしろかったです。
生活してるとポールがけっこう邪魔だったりするんですよね。ポールをちょっと離すだけで有効スペースが拡大するとは、わかってるようでわかってなかったですね。ベルト1つで思った以上に変化があっておもしろかったです。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月05日 20:31
こんにちは~
小川張りだと出入り口こんなに有効に使える
んですね~。
うちは、コールマンのヘキサでクロスポールのため
ポール側の空間がとても狭いな~と思っていたんですよ。
うちもポール付近にキッチンをセットしているので。
でもこれ、コールマンのでも出来るのかな・・・?
うちはまだこんな風に工夫したりする余裕無いですが
とても参考になりました♪
小川張りだと出入り口こんなに有効に使える
んですね~。
うちは、コールマンのヘキサでクロスポールのため
ポール側の空間がとても狭いな~と思っていたんですよ。
うちもポール付近にキッチンをセットしているので。
でもこれ、コールマンのでも出来るのかな・・・?
うちはまだこんな風に工夫したりする余裕無いですが
とても参考になりました♪
Posted by hana41 at 2011年11月06日 13:57
こは・なのパパさん こんばんは^^
小川張りしたことないので一度やってみたいと思ってました^^
いいですね120cmは大きいですね。うちの場合ケシュアで(≧▽≦)♪
夫婦さんすごいですよ~自作するし何でもご存知でサイトは完璧^^/
いつも勉強させていただいてます(*^^*)
試されたのはお近くの公園でしょうか 気持ち良さそうですね^^
小川張りしたことないので一度やってみたいと思ってました^^
いいですね120cmは大きいですね。うちの場合ケシュアで(≧▽≦)♪
夫婦さんすごいですよ~自作するし何でもご存知でサイトは完璧^^/
いつも勉強させていただいてます(*^^*)
試されたのはお近くの公園でしょうか 気持ち良さそうですね^^
Posted by ナオナオ at 2011年11月06日 19:09
hana41さん
最近、クロスポールのよく見かけますね〜。ポールと幕に引っ掛けられるベルトがあれば、コールマンのでも使えると思います。ベルト1本用意するだけ(それが大変ですが^_^;)でいいので、是非試してみてください〜。
最近、クロスポールのよく見かけますね〜。ポールと幕に引っ掛けられるベルトがあれば、コールマンのでも使えると思います。ベルト1本用意するだけ(それが大変ですが^_^;)でいいので、是非試してみてください〜。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月06日 19:25
ナオナオさん
ケシュアならすっきりタープ内に収まりそうですね。2mくらいのベルトを用意できればけっこう広く使えると思います。
ベテランキャンパーさんは憧れますね〜。いろいろ勉強させていただきたいですね。自作もしていきたいな。
場所は、前回泊まったグリンヴィラと、先日行った埼玉の秋が瀬公園ですね。両方とも芝生の気持ちよい広い場所です。
ケシュアならすっきりタープ内に収まりそうですね。2mくらいのベルトを用意できればけっこう広く使えると思います。
ベテランキャンパーさんは憧れますね〜。いろいろ勉強させていただきたいですね。自作もしていきたいな。
場所は、前回泊まったグリンヴィラと、先日行った埼玉の秋が瀬公園ですね。両方とも芝生の気持ちよい広い場所です。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月06日 19:43
小川張りレポ、大変興味深く拝見しました☆
なるほど、空間を有効に使えるようになるんですね。
スイートグラスの区画が割と狭かった
(というかうちのテントの張り方と合わなかった)ので
いろんな張り方を勉強したいなと思ってます。
というかヘキサほしい・・・。
なるほど、空間を有効に使えるようになるんですね。
スイートグラスの区画が割と狭かった
(というかうちのテントの張り方と合わなかった)ので
いろんな張り方を勉強したいなと思ってます。
というかヘキサほしい・・・。
Posted by ニコイス at 2011年11月07日 05:56
こんにちは、初めまして( ´ ▽ ` )ノ
先日はご訪問&カキコミありがとうございました
コールマンのショルダーベルト
上手く活用されてますね〜゜+.(´∀`*).+゜
これなら長さの調整も簡単そうです
これからもちょくちょくお邪魔させて頂きます!
先日はご訪問&カキコミありがとうございました
コールマンのショルダーベルト
上手く活用されてますね〜゜+.(´∀`*).+゜
これなら長さの調整も簡単そうです
これからもちょくちょくお邪魔させて頂きます!
Posted by あお at 2011年11月07日 12:27
我が家は自作でしたが、小川張り便利ですー。
テントを入れてもいいし、邪魔な出入り口のポールをどかすのもいいですね。
ただ、区画サイトだとスペース的にキツい(^-^;
1.5m~3mまで伸縮できるのですけど張り方に悩む悩む・・・σ(^_^;)
途中で、あーめんどくせ~って投げ出すこともあり|。・)ノ‐⌒ο!!
テントを入れてもいいし、邪魔な出入り口のポールをどかすのもいいですね。
ただ、区画サイトだとスペース的にキツい(^-^;
1.5m~3mまで伸縮できるのですけど張り方に悩む悩む・・・σ(^_^;)
途中で、あーめんどくせ~って投げ出すこともあり|。・)ノ‐⌒ο!!
Posted by よっぴ~ at 2011年11月07日 15:58
ニコイスさん
そうなんですよ、区画が狭いところだと使えない手法なんですよね。むしろ長方形のような横長サイトでヘキサにテントをインという使い方ならできるかもしれませんねー。臨機応変に使い分けられればいいんですけど。
そうなんですよ、区画が狭いところだと使えない手法なんですよね。むしろ長方形のような横長サイトでヘキサにテントをインという使い方ならできるかもしれませんねー。臨機応変に使い分けられればいいんですけど。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月07日 19:52
あおさん
こちらこそ唐突でしたが、ありがとうございます。よく参考にさせていただいてます^_^
ショルダーベルトは自作できない人間の苦肉の策だったりするのですが、小川張りが自分にも有効だとわかったので、自作にチャレンジしたいと思います。
また覗きに来てください~。お気に入りに登録させていただきました~。
こちらこそ唐突でしたが、ありがとうございます。よく参考にさせていただいてます^_^
ショルダーベルトは自作できない人間の苦肉の策だったりするのですが、小川張りが自分にも有効だとわかったので、自作にチャレンジしたいと思います。
また覗きに来てください~。お気に入りに登録させていただきました~。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月07日 19:59
よっぴ~さん
やっぱり自作されてる方が多いですねー。というか、自作できるというのはすごいですね。うらやましいです。区画サイトも現地に行ってみないとわからないことが多いですしね。だいたい狭かったりしますが。
まあベルト一本なので、一応持っていって、その場で考えるという感じでしょうか。フリーサイトなら問題ないんですけど^_^;
やっぱり自作されてる方が多いですねー。というか、自作できるというのはすごいですね。うらやましいです。区画サイトも現地に行ってみないとわからないことが多いですしね。だいたい狭かったりしますが。
まあベルト一本なので、一応持っていって、その場で考えるという感じでしょうか。フリーサイトなら問題ないんですけど^_^;
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月07日 20:27
こんにちは(´∀`) はじめまして♪
この使い方、いいですね。
ウチREVOを使っているのですが雨の日テントを入れるのに
苦労してたんです(;´Д`)
なるほど~これならすっきり収まりそうです♪
この使い方、いいですね。
ウチREVOを使っているのですが雨の日テントを入れるのに
苦労してたんです(;´Д`)
なるほど~これならすっきり収まりそうです♪
Posted by みぃちゃん。 at 2011年11月09日 08:55
みぃちゃん。さん
はじめまして~。確か、先月に明野ですれ違いされた方ですよね?MINIパパさんと遊んでるのをお見かけした気がします。(人見知りなもんで^_^;)そのあと、いろんなブロガーさんにお会いできたんですがその時に、お名前が出たのを覚えています。
早めにご挨拶しておけばよかったと後悔してました><
で、小川張りはやや場所をとりますが、ベルト1つなので便利ですよ~。是非お試しください~。
はじめまして~。確か、先月に明野ですれ違いされた方ですよね?MINIパパさんと遊んでるのをお見かけした気がします。(人見知りなもんで^_^;)そのあと、いろんなブロガーさんにお会いできたんですがその時に、お名前が出たのを覚えています。
早めにご挨拶しておけばよかったと後悔してました><
で、小川張りはやや場所をとりますが、ベルト1つなので便利ですよ~。是非お試しください~。
Posted by こは・なのパパ at 2011年11月09日 18:04
「小川張り」の方法を必死に探していてこちらのグログにたどり着きました。
自分で試す事が出来ない状況なので、ネットで見るしか出来ないのですが、
私が認識している仕組みは
1)片方のメインポールとタープの間に、「長さ調節が出来るベルト」を張っている。
2)タープの傾斜は、サイドのロープの張りに差で傾斜を作る。
という感じなのですが、これで合っているでしょうか。
ただ不思議なのが、
「長さ調節が出来るベルト」です。
自作している人を見ると、皆、こちらのショルダーベルトのような作りや、カシメをしたベルトだったりします。
長さ調節だけなら、ロープで自在結びや、自在金具ではダメなのかなと不思議です。
それでも皆さんしっかりしたものを作っているのは何故なのでしょうか。
自分で試す事が出来ない状況なので、ネットで見るしか出来ないのですが、
私が認識している仕組みは
1)片方のメインポールとタープの間に、「長さ調節が出来るベルト」を張っている。
2)タープの傾斜は、サイドのロープの張りに差で傾斜を作る。
という感じなのですが、これで合っているでしょうか。
ただ不思議なのが、
「長さ調節が出来るベルト」です。
自作している人を見ると、皆、こちらのショルダーベルトのような作りや、カシメをしたベルトだったりします。
長さ調節だけなら、ロープで自在結びや、自在金具ではダメなのかなと不思議です。
それでも皆さんしっかりしたものを作っているのは何故なのでしょうか。
Posted by cat at 2015年09月16日 22:01
catさん
はじめまして。
>1)片方のメインポールとタープの間に、「長さ調節が出来るベルト」を張っている。
はい、そのとおりです。
>2)タープの傾斜は、サイドのロープの張りに差で傾斜を作る。
すいません、ちょっとおっしゃる意味がわかりかねるのですが、高さの差は必然的に出てしまい、差を付けないといけないわけではないので、別に意識しなくても大丈夫だと思います。
>長さ調節だけなら、ロープで自在結びや、自在金具ではダメなのかなと不思議です。
テントの張り綱等をイメージされているものと思いますが、おそらくそれでは強度的に難しいです。タープのポールを片方抑える力はかなりのテンションがかかりますので、張り綱程度では、切れないまでも細すぎます。なので、ある程度のテンションに耐えられるだけの太さのあるベルトの方がよろしいかと思います。
はじめまして。
>1)片方のメインポールとタープの間に、「長さ調節が出来るベルト」を張っている。
はい、そのとおりです。
>2)タープの傾斜は、サイドのロープの張りに差で傾斜を作る。
すいません、ちょっとおっしゃる意味がわかりかねるのですが、高さの差は必然的に出てしまい、差を付けないといけないわけではないので、別に意識しなくても大丈夫だと思います。
>長さ調節だけなら、ロープで自在結びや、自在金具ではダメなのかなと不思議です。
テントの張り綱等をイメージされているものと思いますが、おそらくそれでは強度的に難しいです。タープのポールを片方抑える力はかなりのテンションがかかりますので、張り綱程度では、切れないまでも細すぎます。なので、ある程度のテンションに耐えられるだけの太さのあるベルトの方がよろしいかと思います。
Posted by こは・なのパパ at 2015年09月17日 19:26
回答ありがとうございます。
かなりの強度が必要だったんですね。
勉強になりました。
かなりの強度が必要だったんですね。
勉強になりました。
Posted by cat at 2015年09月18日 03:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログ引っ越しました!
URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。