ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
武井くん

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。

2012年02月15日

クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ

大武川河川公園フレンドパークむかわの口コミ

キャンプ場のクチコミ・施設紹介です。冬はネタ切れになりやすいので、ストックしてたネタを。10月頃に「大武川河川公園フレンドパークむかわ」を見学してきたので、紹介します。
キャンプ場のクチコミ・施設写真紹介一覧はこちら


大武川河川公園フレンドパークむかわ


オフィシャルサイト:http://www.kaidouraku.net/
住所:〒408-0307 山梨県北杜市武川町柳沢3506-1
電話:0551-26-3381
電話受付時間:9:00~17:00
開設時期:3月1日~11月末  休日:火曜(祝日の場合は翌日休)
ペット:小型犬のみ可、オートキャンプ場のみ可
オートキャンプ場:18区画
テントサイト:16区画
チェックイン:13:00〜
チェックアウト:〜11:00
料金:AC電源付き1区画5人まで5300~6300円(追加1人1050円)、林間オート1区画5人まで5250円、AC電源付は5750円(追加1人1050円)
(※情報が変わっている場合もありますので、キャンプ場に直接ご確認ください。)




■管理棟


大武川河川公園フレンドパークむかわの管理棟大武川河川公園フレンドパークむかわの管理棟大武川河川公園フレンドパークむかわの管理棟大武川河川公園フレンドパークむかわの管理棟大武川河川公園フレンドパークむかわの店内販売自販機大武川河川公園フレンドパークむかわの場内地図
キャンプ場というより、公園の管理棟のような感じで、物品の販売はありますがそれほどしっかり揃ってはいない感じでした。



■共有施設


大武川河川公園フレンドパークむかわのトイレ大武川河川公園フレンドパークむかわのトイレ大武川河川公園フレンドパークむかわの炊事場大武川河川公園フレンドパークむかわの炊事場
洗剤が備えついてましたが、お湯はでないです。



■コインシャワー


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
キレイに保たれてました。



■軽食


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ



■遊具&公園


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
遊具はすごい充実していて、かなり広い広場もあります。人口の池もありイカダのような乗り物もありました。



■川


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
時期が外れていたので、遊んでる人はいませんでしたが、浅いところもあり夏場は川遊びができるみたいです。テントサイトのすぐ側に流れているので遊ぶには近くて良さそう。



■テントサイト(林間サイト)


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
程良く日陰になっているので、夏場は最適かも。



■テントサイト


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
区画内に水道が備わってるテントサイトもありました。



■バーベキュウ広場


クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわクチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ



■感想


場内はかなり広いです。遊具も充実していて、かなり広い広場もあるので子供の遊びには不自由しないと思います。人口の池には水を利用した遊具もあり、楽しそうでした。何より川が横に流れているので夏場の水遊びもできてよさそうです。やや冷たいかもしれませんが。
値段がやや高いのが気になりますが、子供連れの夏場には最適な場所だと思います。


キャンプ場のクチコミ・施設写真紹介一覧はこちら


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
同じカテゴリー(▼キャンプ場のクチコミ・施設紹介)の記事画像
施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記
施設紹介:出会いの森総合公園オートキャンプ場
施設紹介:城里町総合野外活動センターふれあいの里(茨城県)
施設紹介:キャンプファームいなかの風(長野県)
クチコミ・施設紹介:日光湯元キャンプ場(栃木県)
施設紹介:菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県)
同じカテゴリー(▼キャンプ場のクチコミ・施設紹介)の記事
 施設紹介:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 2013.4.29追記 (2013-04-29 22:48)
 施設紹介:出会いの森総合公園オートキャンプ場 (2012-11-09 06:30)
 施設紹介:城里町総合野外活動センターふれあいの里(茨城県) (2012-10-26 07:54)
 施設紹介:キャンプファームいなかの風(長野県) (2012-09-14 07:23)
 クチコミ・施設紹介:日光湯元キャンプ場(栃木県) (2012-08-17 22:01)
 施設紹介:菖蒲ヶ浜キャンプ場(栃木県) (2012-08-10 00:38)

この記事へのコメント
こんにちは♪

冬用のネタにキャンプ場を見学しているとは
さすがです(笑)

それにしてもいつも思いますが
写真も多く丁寧なキャンプ場レポで
本当に参考になります♪

むかわは他のブロガーさんが
行っていて良かったというので
すごく気になっていた場所だったので
ホントにタイムリーです(^^)

遊具も多く、水遊びも出来そうなので
うちも夏あたりに行ってみたいです!
Posted by hana41 at 2012年02月15日 15:04
hana41さん
冬は絶対、キャンプ行かなくなるよな~と思っていたので、いくつか溜め込んでいたんですが、想定していたよりも寒くなっても出撃できたのでだいぶ前のネタになってしまいました。まあキャンプ場見学が1つの趣味になりつつありますが。。。
むかわは夏に行きたいところの1つなんですが、我が家からするとちょっとお高いんですよね~。子供を遊ばせるのには不自由しない場所で魅力的なんですが。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年02月15日 19:05
こんばんは!

すごいレポですね!行ったことない身としては、場内の雰囲気までつかめるレポはすごく嬉しいです。

夏場は小陰のある林間サイトがよさそうですね(^^
遊ぶ環境や設備もたくさんあって、子供達は存分に楽しめそうです。
ただ、私の住んでるところからは推定600km以上ありそうなのが残念(T_T)
Posted by Saita at 2012年02月15日 23:54
★こは・なのパパさん
こんにちは

写真が多くてとても分かりやすいです

少し値段が高いですが
林間サイトはプライベート感があってなんか惹かれます
子供が遊べるところが沢山あってよさそうですね

川遊びは子供にやらせてみたいですね

レポ大変参考になります
お疲れ様でした
Posted by じじ1202 at 2012年02月16日 12:07
とっても気持ちよさそうなキャンプ場だけど
やはりお値段がちょと高いね(;´∀`)

でも武川のあたりは大好きなので
覗いてみよっと♪
Posted by みぃちゃん。 at 2012年02月17日 09:19
Saitaさん
600kmですか。んーー我が家の行動範囲の3倍ほど。厳しそうですね~。
でも、ここは夏場が最高によさそうでした。川の横に併設されてるキャンプ場っていいですよね。広場&遊具が充実してるので、小さい子連れの家族にはよさそうな感じです。
Posted by こは・なのパパ at 2012年02月17日 09:51
じじ1202さん
ほんと、趣味になりつつあります。キャンプ場見学。
いろんなキャンプ場を知りたいというのを、コレクション的に増やしたいという気持ちがある感じで。。。
ネタがなくなったら、またどこかの紹介をしますので、気がついたらそれなりに溜まってると思います。
Posted by こは・なのパパ at 2012年02月17日 09:53
みぃちゃん。
値段ですよね~。
この手の公共的なキャンプ場って、ハイシーズンでも値段が変らないのが魅力なんですが、これくらいの値段になっちゃうと、普段は足を伸ばしづらいですよね。ピークの時でこの値段ならわかるんですが。。。
Posted by こは・なのパパ at 2012年02月17日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。


ソリッドステーク
削除
クチコミ・施設紹介:大武川河川公園フレンドパークむかわ
    コメント(8)