ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
武井くん

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。

2012年08月22日

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

塩沢江戸川荘でキャンプ

世間より一週間遅れて始まった夏休み。今回出撃したのはいつもよりちょっと遠い新潟県の塩沢。3泊4日でたっぷり夏を満喫してきました。

朝6時頃家を出て、ノンストップで新潟県湯沢まで。通常のお盆より一週間ずれてるお陰で渋滞とは無縁で9時過ぎに到着できました。まず最初に立ち寄ったのは登川河川公園。暑い夏は川遊びです。

登川河川公園の様子登川河川公園で川遊び

ほどよく緩やかな流れで地元の子供達で賑わっていました。

登川河川公園で川遊び2登川河川公園で川遊び3

小さな子どもでも安心して遊べる場所でした。

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

しっかり泳ぐことまでしませんでしたが、おたまじゃくしをすくったり水遊びを堪能。日差しは強いですが、足を水に入れてるだけでかなり涼しめました。

川遊びの後は道の駅「南魚沼」へ。まだ新しく出来たばかりの道の駅で、とてもキレイでした。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

フワフワドームもあり、大興奮で遊んでました。せっかく川で涼んだのに、すぐに汗でびっしょり。新潟は寒い印象がありますが、夏の気温は東京とほとんど変わらないんですよね。ただ、東京と違って日陰に入れば涼しく過ごせる感じです。

昼食を食べて、今回の宿泊地、塩沢江戸川荘へ。
塩沢江戸川荘の外観塩沢江戸川荘の中

塩沢江戸川荘は東京都江戸川区立の保養施設で、今回はそのキャンプ場に宿泊です。ここのキャンプ場は夏休みしか利用できないのですが1泊500円!区画数は5区画ほどしかないのですが、お盆のピーク以外はほぼ空いてるとのこと。かなりの穴場です。ちなみに区民以外の方も500円で利用できるそうです。

さっそく、テントサイトに移動して設営です。
塩沢江戸川荘のキャンプサイト夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

区画ごとに段差があって、プライベート感はばっちり、しかもテント2張りはできる余裕の広さ。そして各サイトごとに屋根付き水道まで付いてます!この高規格で500円は最高。

設営完了。
小川張り

遠くで雷が鳴っていたので、雨が降ってもいいように小川張りで。結局最後まで雨は一滴も降られずにすみましたが。

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

景色も最高。夏だな〜。

そして早めの夕食。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

またまたスタ丼。お手軽で我が家の定番になりつつあります。

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

新潟といえば日本酒!地元のお酒と枝豆。最高の組み合わせです。そして子供たちは新鮮野菜のきゅうりをかぶりつき!夏だな〜。

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

そして塩沢江戸川荘のお風呂へ。ここのキャンプ場のいいところは何と言っても、隣に塩沢江戸川荘があるのでそこのお風呂が使えます。(別料金で大人200円。子供100円)

(写真は公式サイトより)


風呂あがりは施設内で涼ませてもらってると、地元の方による竹とんぼ作りが開催されていました。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

名人の手作り竹とんぼをいただけました〜。
そして、初日は疲れもあって初日は早めに就寝。


2日目。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

最高の天気です。

朝方ふと、我が家のゴミ箱を移動してみると。。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

なんとゴミ箱の下にカブトムシが穴を掘っていました。きっと夜に飛んできてゴミ箱の下に隠れていたようです。せっかくなのでそっとゴミ箱を戻して起きましたが次の日にはいなくなってました。

そして、いただいた竹とんぼで遊んだり。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

手作りの竹とんぼはあじがあって、よく飛んだな〜。

その後、パパの会社の保険組合の保養所が近くにあるので、そちらに移動。まずはレンタサイクルでお散歩です。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

あおあおした田んぼの脇道をみんなでサイクリング。普段では味わえない最高の空間でした。夏だな〜。

そして昼食。今回のキャンプで唯一しっかりした場所でのご飯でした(笑
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

保養所なので値段もリーズナブル。魚沼産の炊きたてご飯も美味しかった〜。

そして貸切状態のプール。保養所最高。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

2時間以上遊んでパパはぐったり。子供たちは元気いっぱい。

その後、サイトに戻って早めに焚火開始。
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

たまには娘と一緒に語ってみたり。いつまでこういう時間を過ごせるのかな〜。

夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21

街の夜景も見えて最高の空間。そして夜は満点の星空。しかもキャンプ場内は我が家だけの貸し切り。これ以上の贅沢はないだろうな〜。

そして昼間たっぷり遊んだのでやっぱりこの日も早めに就寝。
まだまだ遊ぶぞ〜!


>後編はこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
同じカテゴリー(塩沢江戸川荘)の記事画像
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(後編)8/18〜21
同じカテゴリー(塩沢江戸川荘)の記事
 夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(後編)8/18〜21 (2012-08-23 21:50)

Posted by こは・なのパパ at 11:27│Comments(14)塩沢江戸川荘
この記事へのコメント
とてもよさそうな所ですね!区の保養所なのに区民以外にも500円って!とても親切な料金設定です。

キャンプ場施設も景観も催しも風呂も何から何まで素敵な様子で、区のホームページとかから申し込むのですかね?調べてみます。いつも情報ありがとうございます。
Posted by モッさんモッさん at 2012年08月22日 11:50
こんにちは〜(*^^*)

焚火眺めながらパパと娘が語り合う後ろ姿
最高ですね!!
写真見ているだけで癒され、うちのチビも早く大きくなってくれないかな
と願うのとずっと小さいままでかわいくいて欲しいなという気持ちが入り交じってます。

こは・なのパパさんの事は勝手に料理長だと思っておりますので
何作っても凄く美味しそうに見えます。(実際激ウマでしょうけど♪)

ヘキサの小川張りも風景とマッチしていてかっこいい!

後編も楽しみにしてます☆
Posted by そうパパそうパパ at 2012年08月22日 12:06
おや、こはなのぱぱさんも塩沢方面に!ニアミスかと思いきや、すこしずれてますね。13日から16日までMUJI津南にいました。
なんかほんとにゆっくりできた感じですね。施設がすごいですね。ここならキャンプ苦手な人でも行けそう。
ってかいつのまにかアメニティドームが追加装備されてる@@
これで我が家と構成が全く同じ!光栄です(笑)
まあヘキサがSPでしたから当然の成り行きですね。
アメドお買い得だし。
Posted by あおりんごあおりんご at 2012年08月22日 19:05
いやぁ~

いいところ行きましたねぇ~(^O^)

リーズナブルだし

雰囲気バッチリだし


なによりまったり出来て・・・

うらやましいっス
Posted by むさぱぱ at 2012年08月22日 20:10
こんばんは(^^)/

500円は安いですね(*^_^*)

最近、マッタリキャンプしてないな~(^_^;)

ワイワイも楽しいケド、マッタリもいいですよね(*^_^*)

ま~、我が家は二男坊がヤンチャなので、めったにマッタリはできませんが(^_^;)(笑)
Posted by はるりく at 2012年08月22日 20:53
こんばんは!

えっ!?
こんなにリーズナブルでいいキャンプ場があったのですか~??
お風呂も200円とはお得すぎます!!

川にプールに夏満喫ですね~(^^)
Posted by ちぃまめ at 2012年08月22日 23:28
モッさん
区の保養所のキャンプ場はかなり穴場だと思います。普通のキャンプ場リストには出てこないですし、値段設定がおかしなことになってます。普段はほんとガラガラなようで、キャンプで来る客の対応もスタッフが不慣れな感じでした (^_^;)
申込は予約センターみたいなところに電話でした。夏休み限定の場所ですが、それ以外で使えないのはもったいないですよね〜。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 00:36
そうパパさん
ほんと、子供が早く大きくなって欲しいと思いつつ、大きくなる寂しさもありますよね。常に大変さは変わらないですが、どの状況も楽しみながら過ごせればいいな〜と。

>こは・なのパパさんの事は勝手に料理長だと思っておりますので
いやいや、基本的には自分は料理は補助をするくらいしかしないんですよ。一人で全部作るとかでもないですし。あと、うちで作る料理はお手軽な料理だけですね。あまり手の込んだ料理とかできなかったりします。いかに簡単で美味しい物を作るかしか考えてないので (^_^;)
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 00:43
あおりんごさん
津南に行かれてたんですね。ちょうどMUJI津南の看板が出ていて、近くにあるんだ〜と思ってました。塩沢から距離もけっこうありそうですが。

>ここならキャンプ苦手な人でも行けそう。
レンタルのテントも500円くらいで、キャンプが初めてというような方がほとんどだと思います。うち以外はみんなレンタルという感じでした。

そうだ、全く同じ装備になってしまいましたね。アメドを買う順番が最後というのは変な感じでしたが、ある意味、選択肢はなかったような感じです。でもうちはあおりんご家のファンなので、こちらこそ光栄ですよ〜(笑
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 00:53
むさぱぱさん
ほんとリーズナブルでしたね〜。
お値段が安い上に、隣に高規格な宿泊施設があると、ほんと便利でした。あまり大きな声で言えませんが、宿泊者用の氷を少し使わせていただいたり、卓球をして遊べたり、ロビーで涼めたり、快適すぎました。
夏休み以外が使えないのがほんと勿体無いですね。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 00:59
はるりくさん
3泊できるとかなりゆったりできますね〜。
今回は2日目以降はうちだけの貸切だったので、大騒ぎしても全く気にせず遊ぶことができました。
キャンプ場って意外と周りに気を使うことが多かったりしますが、まわりに誰もいなかったので、子供たちが大声で騒いでても全く注意する必要がなかったです。
たまにはこういうのもいいですね。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 01:04
ちぃまめさん
自分も全く知らなかったんですが、ちょっと調べてみたら区や市営の公共宿泊施設にキャンプ場が併設されているところってけっこうあるみたいです。しかもお値段がかなりリーズナブルで。

ここの設備なら5000円しててもおかしくないよね〜とかみさんと話してましたが、夏限定で利用者が少ないというのがほんともったいない感じです。むしろ夏以外の涼しい季節に来たいところだったので、 9月以降も開けて欲しいと支配人にお願いしてしまいました (^_^;)
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月23日 01:09
えっ、塩沢にこんなキャンプ場があったんだ。
全然知らなかったよ。
実は隣の町、湯沢生まれでございます。
昔は魚野川でよく遊んだのを覚えてます。
この川は支流ですよね。
この湯沢、塩沢の山風景が好きなんです。
眺めながらの焚き火、最高だろうね。
湯沢高原、ガーラ湯沢から見る眺めは最高です。
あっ、ごめんなさい。郷土自慢じゃなかった(汗)
夏休み限定なんだぁ、来年行ってみようかな。
Posted by takachi at 2012年08月29日 08:30
takachiさん

おお、湯沢出身だったんですか!
魚野川きれいですねー。地元の子供たちの遊びスポットのようで、羨ましい環境だなとつくづく思ってました。

塩沢付近の風景もいいですよねー。川と道路に挟まれた山間がなんとも言えず。トレッキングできるようなところもいくつかあるようなので、いろいろ楽しめそうな場所だなーと思いました。

でも湯沢出身ならいろいろ素敵なところを知ってそうですねー。こういう半公共施設はどこもガラガラのようなので、どこも穴場なようです。他にも開拓したくなりました。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年08月29日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ブログ引っ越しました!

URLがhttp://campsiteblog.net/に変わりましたので、お手数ですがお気に入り等の変更をお願いします。m(_ _)m
トップページからは、新ブログの方に転送されます。


ソリッドステーク
削除
夏休みは新潟県の塩沢江戸川荘でキャンプ!(前編)8/18〜21
    コメント(14)